旅行

温泉一人旅 〜稲村ヶ崎温泉〜

こんにちは。A.(エードット)と申します。

先日、現実逃避をしに神奈川県にある「稲村ヶ崎温泉」へ行ってきました👟

とても景色も温泉もおすすめなので、記事にまとめてみました。

私の一人旅

私は、ときどき無性に一人旅がしたくなります。静かに自由に動き回ることができるからです。ただ景色を見るだけでも、景色から感じ取れるものや、景色を見ている時間も全然違うように感じます。

自分と向き合う時間となるので、本気で自分と向き合いたいときや現実逃避をするときはいつも一人旅をします。

江ノ電で向かう稲村ヶ崎温泉

稲村ヶ崎温泉は、江ノ電で鎌倉から10分程度の場所にあります。

私は母とドライブで来ていましたが、今回は初めて江ノ電で向かいました。

A.(エードット)
A.(エードット)
江ノ電は、なんだか風情があっていいですよね。

江ノ電から見る海は、直接見るのとはまた違った良さがあります。

ぼーっとしているとあっという間に稲村ヶ崎駅へ到着。海側に出て、5分ほどのところにあります。

外観や内装は、私が好きな雰囲気です。2Fが浴場になっています。ここから江ノ島と海が見えて最高なんです✨

1Fの道路沿いのパラソルは、カフェです。お風呂上がりにこちらでゆっくりするのもいいですね。

稲村ヶ崎温泉の紹介

稲村ヶ崎温泉HPより

稲村ヶ崎温泉の泉質は、「炭酸水素塩冷鉱泉」です。

ここの炭酸水素イオンは、世界的にもダントツの濃度を誇っているそうで、湯色は褐色がかった黄金色でとろとろしているのが特徴的です。

殺菌効果の高い松の有機成分を含む「モール泉」だそうです。太古にこの辺りに生えていた松林が長い年月を経て温泉の源泉になっているとのこと。

炭酸水素塩泉に加え、弱アルカリ性なので、肌に溜まった古い角質や毛穴汚れを落とすクレンジング効果が抜群で美肌に効果的な温泉です。

A.(エードット)
A.(エードット)
とろとろしていて、保湿されているように感じますが、お風呂を上がると乾燥しますので必ず保湿をするようにしましょう。

そしてなにより、景色が最高です。江ノ島の海を一望できます。サーフィンをしている人や、道路沿いにいる観光客から丸見えなのではないかと思えるほどです。笑

体にはよくないとわかってますが、ついつい長湯をしてしまいました…(分割湯がこのましいですが。)

江ノ島でシラス丼を食べる

お風呂を満喫した後は、しらす丼を食べたくなったので、江ノ電でゆられ江ノ島へ向かいました。江ノ島小屋へ向かったのですが、平日にも関わらず激混みでした。私は、混雑が苦手なので(笑)他のお店を探しました。

うだうだした挙句、湘南江の島駅まで追いやられ、KAMOKOROKITCHENに辿り着きました。

ここで、釜揚げしらす&しらすの沖漬けを注文しました。

沖漬けが塩辛く、シラスの優しい味とよく合いました。途中で卵をかけて食べましたが、卵かけご飯が好きなのでこれもまたありだとおもました🤤

温泉に入った後、七里ヶ浜のbillsでゆっくりするプランもありだなあと思います。billsは混雑が予想されるので、事前に予約していくのをおすすめします。

 

景色のいい温泉に入って、美味しいご飯を食べてゆっくり帰る。最高の一人旅でした♨︎

稲村ヶ崎温泉とてもおすすめです。

ABOUT ME
A.(エードット)
2001年生まれの温泉な好き一般人です。 同世代の人に温泉の良さを共有したいという思いでブログを運営しております ♨︎