温泉

温泉の泉質には、どんなものがあるのか。

温泉の泉質には、どんなものがあるのか。

こんにちは。A.(エードット)と申します。

本日は、泉質について記事をまとめてみました。

実は温泉の意義って「ブラシーボ効果」なんです。つまり、温泉の効果を知って初めて温泉の本当の意味で、温泉の恩恵を受けることができるんです。

泉質によって、得られる効果はさまざまで、それらを知っておくことで、ただ温泉に入る(これでも最高ですが)+α温泉の本領発揮ということです。

A.(エードット)
A.(エードット)
気持ちよく温泉に入る+α美肌効果を得られたら最高ですよね。また、泉質の効果を知ることで、気になる泉質から温泉地を探すことができ、いつもと違った切り口から温泉旅行を楽しむことができると思います🙌

今回の記事を読んで、みなさんの次回の温泉旅行でお役に立てたら嬉しいです。

是非読んでみてください🌱

そもそも、温泉ってなんだろう?温泉ってなんだろう?と思ったことはありますか?温泉はブラシーボ効果の影響が大きく、温泉について知ることでより、本来の温泉の力を発揮して私たちに効果をもたらしてくれます。今回はそもそも温泉とは何か。ご紹介します。...

当ページは、更新日時点のデータとなります。

また、切り傷等に効果のある温泉とご案内しておりますが、重度の傷等がある場合は専門のお医者様にご相談の上、温泉へのご入浴をご決断ください。

泉質ってなに?

温泉にはそれぞれ特徴があります。含有成分の特徴から10種類に分けたものを泉質といいます。その成分によって温泉から得られる効果が変わります。

泉質名 泉質を簡単に言うと
単純温泉 肌にやさしい
塩化物泉 しっとり保湿・保温
炭酸水素塩泉 ※ ツルツル美白
硫酸塩泉 ※ しっとり保湿・保温
二酸化炭素泉 炭酸美容で血行促進
含鉄泉 鉄分豊富で貧血や生理不順改善
硫黄泉 ※ シミ予防、アンチエイジング
酸性泉 収斂効果でお肌引き締め、リフトアップ
放射能泉 免疫力アップ
含よう素泉 代謝促進

※三大美人泉質と呼ばれています。

次から、詳しくご説明します。

10種類の泉質

単純温泉

単純温泉とは、含有成分の量が規定値に達していない温泉を言います。体に優しい成分の薄い温泉なので、刺激が少なく高齢者や子供でも入れる「やさしい温泉」ということです。現在では、日本で一番多い泉質だそうです。

  • 温泉地…鬼怒川温泉(栃木県)、箱根湯本温泉(神奈川県)、ほったらかし温泉(山梨県)、道後温泉(愛媛県)など
B.(ビードット)
B.(ビードット)
ちなみに、弱アルカリ性の単純温泉は、肌の角質をとり、美肌効果があります。くすみがとれて、ツルツルお肌になれるそうです👀

塩化物泉

塩化物泉は、海の近くで発生しやすい温泉です。食塩を含み、塩辛く無色透明な温泉です。

入浴すると、塩分が毛穴をふさいで汗の蒸発を防ぎ、保温効果がよく、湯冷めしにくいです。保温効果が高いため、「温まりの湯」とも言われます。

A.(エードット)
A.(エードット)
保湿効果もあるため、美肌効果のある温泉に入った後、塩化物泉に入ることで肌の乾燥を防ぎ、「温泉パック」的な入浴ができます🙌
  • 温泉地…秋保温泉(宮城県)、熱海温泉(静岡県)、有馬温泉(兵庫県)、白浜温泉(和歌山県)など

炭酸水素塩泉

炭酸水素塩泉は、三大美人泉質のひとつです。炭酸水素塩泉は大きく3種類に分かれます。

その内、ナトリウムイオンを含んでいるものは、重曹の作用により、皮膚の表面を柔らかくします。石鹸のように肌の余分な角質や毛穴の汚れを洗い流すことができ、ツルツル美肌にしてくれます。

このクレンジングのような効果から「美肌の湯」と言われています。

入浴後は、さっぱりした感覚になれるため、脂性肌な方におすすめです。また、皮膚表面から水分が蒸発し、清涼感を味わえるため夏におすすめです。

A.(エードット)
A.(エードット)
ただし、肌がぬるぬるした感覚になりますが、水分が蒸発し乾燥しやすくなっているため、たっぷりと保湿ケアをしてあげましょう。
  • 温泉地姫川温泉(新潟県)別府温泉(大分県)、妙見温泉(鹿児島県)など

硫酸塩泉

こちらも、三大美人泉質の一つで、大きく3種類に分けられます。

ナトリウムイオンが多いと、お肌をしっとりさせてくれます。お肌に水分を運び潤い補給する働きをしてくれます。乾燥から肌を守り、美肌力を活性化してくれます。しっとり系の化粧水にも使われているそうで、うるおい成分のある温泉といえます。

この効果は、切り傷や火傷などの外傷に効くと言われており「傷の湯」と呼ばれます。

カルシウムイオンが多いと、肌の「ハリ」と「弾力」がよくなります。肌の弾力を回復し、肌を引き締めてくれます。

B.(ビードット)
B.(ビードット)
アンチエイジング的な効果が期待できそうだねえ。
A.(エードット)
A.(エードット)
そうだね。

ちなみに、さっきから〇〇イオンが多いとっていっていますが、泉質名を見ればどのイオンが多いのかがわかります。たとえば、「ナトリウム-炭酸水素塩泉」という表記があれば、ナトリウムイオンが多く含まれているということです🙌

温泉分析書からわかることと、その読み方温泉分析書は、温泉のプロフィール的なものです。読むだけで入ろうとしている温泉がどんな効果をもたらしてくれるのかがわかります。今回はそんな温泉分析書の読み方をお伝えします。...
  • 温泉地赤倉温泉(新潟県)、伊香保温泉(群馬県)、堂ヶ島温泉(静岡県)、黒川温泉(熊本県)など

二酸化炭素泉

二酸化炭素泉は、文字通り二酸化炭素を含む温泉です。天然と人工のものがあり、人工のものは銭湯で時々見かける炭酸泉のことです。

泉温が高くなると炭酸が効かしてしまうため、一般的に泉温は低くしてあります。

炭酸ガスが皮膚から吸収され、血管を拡張し、血液の流れを良くしてくれます。そのため、泉温が低くても体は温まります。

入浴すると、ぷくぷくと泡が体に付着して「泡の湯」とも呼ばれるそうです。

  • 温泉地…みちのく温泉(青森県)、大塩温泉(福島県)、湯屋温泉(岐阜県)、長湯温泉(大分県)など
A.(エードット)
A.(エードット)
私は銭湯に炭酸泉があったら、必ず入ってます。天然の二酸化炭素泉は入ったことがないので、そのうち行ってみたいです

含鉄泉

含鉄泉は鉄分を含み、空気に触れ酸化すると茶褐色になります。時間の経過とともに鉄分の酸化が進み濃い「濁り湯」になるみたいです。

入浴すると、よく温まるため、貧血や月経障害、更年期障害などに効果があるようです。

女性に多くみられる症状に効くことから「婦人の湯」とも呼ばれるそうです。

飲用すると、胃酸の分泌を高め鉄分を吸収しやすくするため、貧血に効果があるそうです。ただし、飲用専用の温泉があるため飲む時は、そちらを利用しましょう。

A.(エードット)
A.(エードット)
私は貧血持ちだからそのうちこの温泉にも行ってみたいな。
  • 温泉地鳴子温泉(宮城県)、有馬温泉(兵庫県)、花山温泉(和歌山県)、雲仙温泉(長崎県)など

硫黄泉

硫黄泉は、三大美人泉質の一つです。ゆで卵のような腐った匂いがして一番温泉らしい温泉です。

効果が高い分、湯当たりしやすい温泉になっているようなので、お身体が弱い方は控えた方が良い温泉かもしれません。

この温泉は、肌の内側と外側から美肌にしてくれます。外側からは、余分な皮脂や角質、毛穴汚れを取り除いてくれます。内側からは、しみの原因であるメラニン成分を抑えることができます。メラニン代謝が上がることで、透明感が出て美白に。アンチエイジング効果が期待できる泉質です。

B.(ビードット)
B.(ビードット)
ニキビができやすい脂性肌の方やシミが気になる方によさそうですね。
  • 温泉地ニセコ湯本温泉郷(北海道)、燕温泉(新潟県)、野沢温泉(長野県)、平山温泉(熊本県)など

酸性泉

酸性泉は、文字の通り酸性度が高い温泉です。殺菌力があり、皮膚病に効果があります。このことから「皮膚病の湯」と呼ばれます。

酸性が強いため、収斂効果で肌のキメを整え、リフトアップが期待できます。

酸性度が高い温泉で、肌への刺激も強く、温泉成分を付着させたままにしておくと肌が荒れる場合があります。お風呂を上がる際は、シャワーで洗い流しましょう。

A.(エードット)
A.(エードット)
垢すりなどで擦らず、手で優しく洗い流すのが良いです。

こちらも、刺激が強く湯当たりしやすい泉質なので、お身体が弱い方は控えた方が良いと思います。

  • 温泉地…玉川温泉(秋田県)、蓮華温泉(新潟県)、草津温泉(群馬県)、那須温泉(栃木)など

放射能泉

放射能泉は、気体の放射性物質「ラドン」を含む温泉です。

放射能と聞くと怖いイメージがありますが、温泉中に含有されるラドンは湧出後は空気中に飛散するため心配がないようです。

ラドンは体内に取り込まれても数時間で排泄されるため、「体にいいことだけしてすぐに消えていく成分」だそうです。

B.(ビードット)
B.(ビードット)
それでもなんだか怖いな。

入浴すると、腎機能が改善され、鎮静的に作用するため、神経痛、リューマチ、自律神経過敏状態などに利用されるそうです。尿酸を尿から出すため「痛風の湯」ともよばれるそう。

薬効の効果が最も高く、数が少なく希少な温泉です。ただし、この泉質も湯当たりしやすく、注意が必要な泉質です。

  • 温泉地…村杉温泉(新潟県)、猿投(なさげ)温泉(愛知県)、三朝温泉(鳥取県)、熊の川温泉(佐賀県)など

含よう素泉

含よう素泉も、殺菌作用が強い温泉です。うがい薬や傷薬にも入っている成分とのこと。体内では甲状腺ホルモンの主要な成分だそうです。

甲状腺ホルモンは全身の代謝を促進させ、内臓の働きを活性化させるホルモンで、皮膚や髪の更新を早めて美しくする効果のある成分です。「体質改善の湯」とも呼ばれます。

  • 温泉地大潟温泉(秋田県)、白子温泉(千葉県)、子安温泉(長野県)など

さまざまな泉質の温泉に入ってみましょう!

泉質だけみてもこんなに違いがあることに驚きませんか?

B.(ビードット)
B.(ビードット)
泉質から温泉地を選ぶのも面白いかもね。
A.(エードット)
A.(エードット)
そうだね。是非みなさんにも、いつもと違った切り口から温泉旅行を楽しんでいただきたいです🙌
A.(エードット)
A.(エードット)
ちなみに、温泉の泉質はネットで調べることもできますが、脱衣所などに掲示してある「温泉分析書」からも確認することができます。温泉分析書については、次の記事にまとめています。
温泉分析書からわかることと、その読み方温泉分析書は、温泉のプロフィール的なものです。読むだけで入ろうとしている温泉がどんな効果をもたらしてくれるのかがわかります。今回はそんな温泉分析書の読み方をお伝えします。...

是非、Instagramをフォローしていただけたら嬉しいです。

Instagramはこちら

ABOUT ME
A.(エードット)
2001年生まれの温泉な好き一般人です。 同世代の人に温泉の良さを共有したいという思いでブログを運営しております ♨︎